40代のリアル!ファミマコーヒー節約術と健康への気づき
今日はファミリーマートでコーヒーを買おうと思い、どれがお得か比較してみました。
価格、量、味を徹底比較!
まず、コーヒーメーカーで作るLサイズのカフェオレは310円。
冷凍コーナーにある、氷だけが入ったカップは130円。
缶コーヒー500mlは150円から180円くらい。
今回は、冷凍カップと缶コーヒーを購入してみました。
缶コーヒーを飲むと、実質、コーヒーメーカーのLサイズよりも2倍くらいの量を飲むことができました。
今回の検証で、缶コーヒーが一番お得ということがわかりました。
缶コーヒーの落とし穴?人工甘味料に注意!
ただし、缶コーヒーには人工甘味料が含まれているため、気になる方は成分表示を確認してください。
今回の記事ではお得さを重視しましたが、健康面を考慮するなら、他の選択肢も検討する価値があるでしょう。
また、もし缶コーヒーや冷凍コーヒーよりもお得な飲み方があれば、ぜひ教えてください。
ちなみに、味の評価ですが、やはりコーヒーメーカーで作るコーヒーの方が、缶コーヒーよりも美味しいと感じました。
晩酌のヒントから生まれた、コーヒー節約術
この節約術を思いついたのは、私がもうすぐ40歳になるのですが、毎日晩酌をしていて、今主に缶チューハイを飲んでいます。
その中でも、9%のストロング缶を飲んでいるのですが、年齢的にも9%のまま飲み続けるのは少しきついなと感じていて、何かいい方法はないかと思ったのがきっかけです。
ストロング缶から学んだ、お得なコーヒーの飲み方
ストロング缶を炭酸水で割ることで、アルコール度数を調整しつつ、ゆっくり晩酌を楽しむことができるというアイデアを思いついたのが、今回のコーヒーの飲み方を思いついたルーツになっています。
あなたも、ファミリーマートでコーヒーを買う際は、ぜひ参考にしてみてください。
ABOUT ME